LIFE PICK UP住宅購⼊コラム
収納のイメージ
2024.04.26

見せる収納・隠す収納どっちがいい?ポイントも紹介

見せる収納・隠す収納どっちがいい?

部屋の整理整頓や模様替えの機会に、収納方法を変えてみようと考えている方もいるのではないでしょうか。
「隠す収納」はクローゼットや扉のある棚に収納する方法ですが、最近ではオープンシェルフを用いた「見せる収納」も流行っています。

どちらも魅力的な収納方法で「見せる収納と隠す収納、どっちがいいの?」と迷っている方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、見せる収納と隠す収納のメリット・デメリットについて紹介します。
メリットを比較しながら、どちらを取り入れてみるか考えてみてください。

●見せる収納のメリット・デメリット
見せる収納のメリットは、物の位置がわかることです。
どこになにがあるのか一目でわかるようになります。
探し物をする手間が省けるため、日々の時間を効率的に使えるでしょう。

さらに、見せる収納によってインテリアになることもメリットです。
雑貨やレコードなど、お気に入りのアイテムをコレクションする楽しみも得られるかもしれません。

しかしデメリットもあり、整理整頓できていないと散らかった印象になることが挙げられます。
また、定期的に掃除しないとホコリが溜まってしまいます。

●隠す収納のメリット・デメリット
隠す収納のメリットは、収納スペースを有効活用できることです。
デッドスペースを取り入れることで、より多くのものを収納できるようになるでしょう。

また、隠す収納によって部屋がスッキリと見えることもメリットです。
物が隠れて見えるため、片付いた印象になります。
そのため、普段から散らかりにくい家になり、急の来客にも対応できて便利です。

しかしデメリットとして、物の位置がわからなくなることが挙げられます。
さらに物を取り出すのに扉の開け閉めが必要になり、面倒だと感じる人もいるかもしれません。

見せる収納を美しくするには?

見せる収納のイメージ

見せる収納を上手に取り入れるには、「色・形・素材」を統一することがポイントです。色数が多いとごちゃごちゃとした印象になるため、3色までにとどめておくとよいでしょう。また、収納するケースやボトルを同じ形でまとめたり、インテリア雑貨の素材を統一したりするのもおすすめです。

見せる収納・隠す収納を選ぶポイント

収納のイメージ 見せる収納のイメージ

ここまで見せる収納と隠す収納のメリットについて紹介しました。
とはいえ、やはりどちらを選べばよいのか迷う方もいるかもしれません。

見せる収納・隠す収納はどちらかひとつだけ選ぶというよりも、場所やイメージにあわせて選ぶとよいでしょう。
バランスがよいのは、見せる収納・隠す収納を2:8で取り入れることです。
最後に、見せる収納・隠す収納の選び方について紹介します。

●収納するものによって選ぶ
見せる収納・隠す収納は、収納するものによって選んでみましょう。
たとえば、お気に入りのコレクションや見た目のかわいい雑貨は見せる収納、タオルや掃除用具など、生活感のあるものは隠す収納などと分けられます。

●収納の場所によって選ぶ
収納する場所にあわせて選ぶのもひとつの方法です。
基準はさまざまですが、「家族以外の人も目にするか」という視点で考えてみるとよいでしょう。

たとえば、他人には見せたくない場所なら、隠す収納を使うことでスッキリと見せられます。
一方で、リビングなどお客さんが出入りする場所に見せる収納を用いれば、インテリアとしての役割も果たしてくれるでしょう。

今回は、見せる収納・隠す収納について紹介しました。
それぞれメリットがあるため、場所やシチュエーションにあわせて取り入れると効果的です。
収納方法を改善したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

>イーカムの最新仕様カタログはこちら

 

エリアから探す 沿線から探す 地図から探す
無料お問い合わせ