LIFE PICK UP住宅購⼊コラム
掃除用具
2022.11.18

室内で除菌すべきポイントは?お手入れ方法も紹介

菌が繁殖しやすい場所はココ

日々掃除をしているつもりでも、実は菌が繁殖していることもあります。
菌が繁殖すると空気中を舞い、風やウイルス感染の原因になってしまうことも。
除菌によって室内を清潔に保つことができるので、ぜひ除菌すべきポイントについて確認しておきましょう。

●キッチン
肉や魚などを調理したり、皿洗いをしたりと毎日使うキッチンは菌が繁殖しやすい場所です。
一見きれいに見えるようでも、実は見えない菌がうようよとしています。

そこで、キッチンではまな板や包丁などの調理器具、調理台、シンクごとに除菌を行いましょう。

まな板や包丁などの調理器具は、洗剤で洗った後にしっかりと水分をふき取ってキッチン用の除菌スプレーを吹きかけましょう。
濡れたままにしていると、菌が繁殖しやすくなります。
ポイントは、濡れたままにしないこと。
水がはねない場所でよく乾燥させてから保存してください。

●窓ガラス・窓枠
窓ガラス・窓枠は、結露などが溜まりやすく黒カビが発生しやすい場所です。
カビを放っておくと室内の空気中に舞ってしまい、身体にも良くありません。
窓枠の黒カビが溜まっていたら、すぐに除菌しましょう。

まず、家庭用の中性洗剤で窓ガスと窓枠に吹きかけます。
その後5分おき、濡れ雑巾でふき取りましょう。
ある程度カビが落ち、汚れも目立たなくなります。

次に塩素系除菌スプレーで窓枠など黒カビが気になる場所に吹きかけましょう。
15分経ったら濡れ雑巾やキッチンペーパーなどできれいにふき取ります。

なお、塩素系除菌スプレーは他の洗剤と混ぜないよう注意が必要です。
使用の際は、製品の説明をよく読んでお使いください。

●加湿空気清浄機
加湿空気清浄機は乾燥する季節になると、毎日稼働させている方も多いのではないでしょうか?
フィルターやタンクの水から菌が繁殖する可能性があるため、定期的なお手入れが必要です。

本体は電源プラグを抜き、フロントパネルを外して掃除しましょう。
水で薄めた中性洗剤を使うと汚れを落としやすくなります。
掃除のポイントは、柔らかい布を使うことです。固い布で拭くと傷付ける原因になります。

フィルターのホコリは掃除機などで吸い取りましょう。
その後、取り外して水洗いすることで、しつこい汚れを落とすことができます。
なお、フィルターの繊維は弱いため、強くこすりつけたり押したりしないようにしてください。

除菌スプレーの選び方

掃除用具の様子

スーパーやドラッグストアには様々な除菌スプレーが売られています。いざ買おうとしても、どれを選んでいいか迷ってしまいますよね。そこで、除菌スプレーを購入する際は成分に注目して選びましょう。除菌スプレーには大きく分けて2つの成分があります。

1つはアルコール系の除菌スプレー。「アルコール除菌」などと書かれた除菌グッズは油を溶かす働きがあるため、キッチンなど油汚れが溜まりやすい場所の除菌に向いています。

もう1つは次亜塩素酸ナトリウムなどの塩素系の除菌スプレー。「ハイター」などの商品で知られていて、微生物の構造を破壊する働きがあります。そのため、塩素系の除菌スプレーはお風呂場などのカビ取りなどに向いています。

室内を清潔に保つには定期的な除菌が大切

掃除している様子 掃除用具の様子

室内の菌の繁殖を抑えるには、こまめな掃除が大切です。
特に水が溜まりやすい場所はカビが繁殖しやすいので、しっかりと乾かしてから保管したり、除菌スプレーを吹きかけたりする必要があります。

1ヵ月に1度のお掃除デーを決めておくなど、習慣づけることで大切な住まいの寿命を伸ばすことができますよ。
ぜひ、この機会に室内の掃除を見直してみてください。

>イーカムの最新仕様カタログはこちら

 

エリアから探す 沿線から探す 地図から探す
無料お問い合わせ