LIFE PICK UP住宅購⼊コラム
子供部屋のイメージ
2023.08.24

おもちゃが散らかりにくい部屋に!子供が片付けしやすくなるアイデアを紹介

子供が片付けしやすくなるアイデア

子育て世帯の方の中には、「いつも子供部屋が散らかってしまう」や「片付けばかりでほかの家事が進まない」という悩みがあるかもしれません。
そこで、片付けしやすくなるポイントを取り入れることで、散らかりにくい子供部屋やリビングになるでしょう。

ここからは、片付けしやすくなるアイデアを5つご紹介します。

●おもちゃの定位置を決める
まず、子供が自分で片付けができるようにおもちゃの定位置を決めましょう。
正解が分かると迷うことなく片付けられるようになります。

定位置を決める際のポイントは、子供の目線になって考えることです。
どこで遊んでいるのかを観察し、その場所を定位置にすることで片付けやすくなるでしょう。
また、色やラベル分類することで、定位置を認識しやすくなります。

●子供が使いやすい収納アイテムを選ぶ
収納スペースは子供が届く場所に設けることが大切です。
子供が手の届く高さであれば、自分から片付けをしやすくなります。

そこで、収納ラックやハンガーラックは子供の身長x0.9を意識して選んでみましょう。
使用頻度が高いものは見やすい高さにしまうことで、使い勝手が良くなります。

●子供が使いやすい収納アイテムを選ぶ
子供部屋をすっきりさせるには、子供が使いやすい家具を選ぶことがポイントです。
たとえば、子供の目線や高さに合う収納ボックスを選ぶことで、無理な姿勢で片付けすることがありません。
また、子供が好きなデザインや色の収納アイテムを選べば、モチベーションが上がるでしょう。

●おもちゃの分類方法は子供に合わせる
おもちゃの分類は、子供の考え方に合わせましょう。
たとえば、大人が本を収納する際、美しく見せるために本の高さを合わせて収納することがあります。
あるいは、本のジャンルごとに収納することもあるでしょう。

一方、子供にとってはこうした分類が意味をなさないこともあります。
そこでキャラクターごとに分類するなど、子供にとって使いやすい方法で分類するようにしてみましょう。

●幼稚園や学校のものは一か所にまとめる
幼稚園や学校のものは一か所にまとめるようにしてみましょう。
各所に収納する仕組みになると、複雑になったり、面倒に感じたりしてなかなか片付けられません。

そこで幼稚園や学校のものを一か所にまとめることで、定位置が決まって散らかりにくくなります。
また、必要なものをすぐに集められるため、忘れ物もしにくくなるでしょう。
整理整頓ができれば、勉強もはかどります。

収納は大雑把でOK

子供部屋のイメージ

子供のおもちゃの収納は、大雑把で問題ありません。細かく分類しようとすると、どうやって片付ければいいのか分からず、かえって片付けにくい部屋になってしまいます。そのため、収納方法は簡単にしましょう。

たとえば、おもちゃ、ぬいぐるみ、絵本など大まかなジャンルで区別できます。子供が片付けを覚えられるので、片付けの習慣も身につきやすくなるでしょう。また外から中が見える収納ボックスにすることで、分類が分かるようになります。

「きれいになると嬉しい」と実感してもらおう

リビングのイメージ 片付けイメージ

今回は子供が片付けしやすくなるアイデアを紹介しました。
子供は目線が低く、分類方法も大人が考えているものとは異なっている場合があります。
子供の視点に立って考えることで、片付けやすい部屋になります。

「きれいになると嬉しい」と子供が実感することで、片付ける習慣が身につくでしょう。
子供部屋がすっきりと片付くことで、家事にかかる時間も短くなり、過ごしやすくなります。
おもちゃの散らかりで悩んでいる方は、ぜひこの記事でご紹介したポイントを参考にしてみてください。

>イーカムの最新仕様カタログはこちら

 

エリアから探す 沿線から探す 地図から探す
無料お問い合わせ