ディスポーザーって実際のところどうなの?
どうしても出てくる細々とした生ゴミ…
ディスポーザーを使えば、面倒な生ゴミ処理の悩みが解決!
マンションなどでは標準装備となりつつある「ディスポーザー」。
今、注目が高まっている設備なのですが、聞いたことはありますか?
ディスポーザーとは、簡単に言ってしまえば「生ゴミ粉砕機」です。
調理をしていたり、皿洗いをすると、どうしてもシンクに細かな生ゴミが溜まっていってしまいますよね。
ディスポーザーのない状態では、目の細かいネットで受け取って処理しなければいけません。
毎回毎回処理するのは面倒ですし、かと言って放っておくと生ゴミが腐ってニオってきてしまいます。
しかも、排水溝もヌルヌルしてくるし、ひどい時には詰まったりすることも…。でも。
これらの悩み、ディスポーザーがあればすぐに解決できちゃうんです!
ディスポーザーは、シンクの下にあるスペースにそのまま生ゴミを入れてOK。
水道を回しながらスイッチを入れることで、生ゴミを細かく粉砕して水と一緒に流してしまいます。
「細かく粉砕するとは言え、水で流しちゃって大丈夫なの?」と思うかもしれませんが、下水に流れる前に排水処理槽で浄化処理されるそうなので問題はありません。
むしろ、生ゴミをそのまま捨てるよりも環境いにやさしいと言われているんです。
他にも、こんな「生ゴミ処理」方法が
ディスポーザーはシンクに取り付けて使用するものですが、手軽に持ち運べるバケツのような形の「生ゴミ処理機」も人気です。
乾燥式は、生ゴミの水分を蒸発させてゴミを減量するほか、微生物の繁殖を抑えます。ゴミがなくなるわけではないですが、イヤなニオイやヌメリを引き起こすことはありません。
バイオ式は、生ゴミを分解して肥料に変えてくれる装置。
家庭菜園やガーデニングを行っているご家庭にはぴったりです。ただし、入れられる生ゴミには種類があるため、使用の前にしっかり確認を。
ディスポーザーって後付けできる?
条件によってできる場合とできない場合があるので要確認
シンクの下に設置するディスポーザーは、シンク下に十分なスペースさえあれば設置可能のように感じますが、実は自治体によっては設置を禁止している場合も。
マンションなどの賃貸物件は設置できない可能性が高いため、事前にきちんと確認するようにしましょう。
また、ディスポーザーにも機械式や浄化槽式、単体のものなど種類があります。
いずれも生ゴミを減らして悪臭などの悩みから解放してくれるのは間違いありませんが、価格や設置工賃も必要になるためじっくり検討してください。
生ゴミのニオイや害虫に悩まされない快適なキッチンを守りたいですね!
営業部より
戸建てにディスポーザーを設置できるかどうかは行政によって異なります。鎌倉市は行政により禁止されています。製品の種類・性能について制約がある場合が多いので、まずはお住まいエリアの市役所・上下水道局にご確認下さい。単体ディスポーザー+乾燥装置などの製品があり、取り付けにはリフォーム工事が必要です。