-鶴ヶ峰駅編- イーカム厳選!住みたい街特集

鶴ヶ峰駅は、相鉄本線沿線に位置する、横浜市旭区の住宅地です。横浜駅までのアクセスが良く、通勤や通学にも便利な一方で、落ち着いた住環境が広がり、ゆとりある暮らしが叶うエリアとして人気があります。駅周辺には大型スーパーや商業施設、医療機関も揃っており、日常の買い物や生活に不自由のない利便性が魅力です。
また、周囲には自然とふれあえる緑豊かな公園や農園が点在し、子どもたちの遊び場や散策スポットとしても親しまれています。地域には子育て支援施設や学校も多く、安心して子育てができる環境が整っています。世代を問わず地域のつながりが感じられ、日々の暮らしの中に心地よい安心感と潤いをもたらしてくれる街です。今回は、鶴ヶ峰駅周辺での暮らしに焦点を当て、子育てや生活のしやすさ、地域の魅力などをご紹介していきます。
目次
親子でたっぷり遊べる!自然とふれあえる公園が充実
鶴ヶ峰駅周辺には、歴史ある伝説を感じられる緑道から、川沿いの自然豊かな広場、遊具・砂場・ボール遊びといった施設が整った公園が程よく点在しています。大谷翔平選手ゆかりの神社も併設された風景は、地元の暮らしに溶け込んでおり、親子での外遊びや地域散策、日常のリフレッシュに最適です。子育て世帯はもちろん、自然散策や史跡巡りを楽しみたい方、高齢者の方の日常の憩いとしても支えられているエリアです。
鶴ヶ峰公園
鶴ヶ峰駅から徒歩5分、帷子川を望む鶴ヶ峰公園は、地域の暮らしに根ざした憩いの場です。広々とした園内には、砂場やブランコ、スプリング遊具や複合遊具が点在し、木陰のベンチでは親子がのびのび過ごす姿が見られます。敷地内に鎮座する鶴ヶ峯稲荷神社は、大谷翔平選手ゆかりの地としても知られ、夏には盆踊りや屋台が並ぶ地域最大級の祭りが開催されます。遊びと文化が調和する、地域とともに歩む公園です。
椚谷公園
椚谷公園(くぬぎやとこうえん)は、鶴ヶ峰駅から徒歩12分ほどの場所に広がる、自然と遊び心に満ちた地域密着型の公園です。敷地内には小山を利用した滑り台や網のぼり、ジャングルジムや複合遊具などが点在し、遊具を巡るサーキットのような遊び方ができるのも魅力です。園路は1周360メートルあり、ウォーキングにも最適。広場では球技もでき、年齢を問わず多くの人が思い思いの時間を過ごしています。世代を超えて活用される、賑わいと安心感のある公園です。
あたご公園
旭区白根の住宅街に広がるあたご公園は、坂の地形を活かして上下二段に分かれたユニークなレイアウトが魅力の公園です。上段にはロープトンネルや長い滑り台を組み合わせた大型複合遊具があり、子どもたちは駆け登ったり滑り降りたり、思いきり体を動かして遊べます。下段には円形の広場や鉄棒、ブランコ、砂場が配置され、年齢に応じた遊び方ができる工夫が随所に。周囲にはどんぐりや桜の木が並び、虫探しや季節の変化も楽しめます。旭プールや高齢者福祉施設が隣接しており、多世代が自然に交わる環境もこの公園ならでは。遊び場としてはもちろん、散歩やピクニック、寄り道にもぴったりな、地域に根ざしたあたたかみのある公園です。
ジャンボ公園
旭区左近山団地内にあるジャンボ公園は、巨大なコンクリート滑り台が3基並ぶ、昭和の面影を色濃く残すユニークな公園です。段ボールを敷いて滑るとスピード感満点で、子どもたちは何度も挑戦しては歓声を上げます。滑り台の下には小さな土管が設置され、砂場としても人気。ごっこ遊びや隠れ家のように使える工夫も施されています。階段や傾斜を活かした作りは、鬼ごっこにも最適。併設のベンチや近隣の商店街もあり、のびのびと遊べる昔ながらの魅力が詰まったスポットです。
学びが深まる!親子で楽しめる公共施設
鶴ヶ峰駅周辺には、地域の人々に開かれた公共施設が点在し、暮らしの中で自然と利用される環境が整っています。旭図書館や白根地域ケアプラザなど、世代を問わず学びや交流を楽しめる場が身近にあり、子どもから高齢者まで多様なニーズに応える工夫が施されています。また、地域の文化や歴史を伝える展示や、季節ごとのイベントも多く、日常のなかに知的な刺激や新たな出会いが広がるのもこのエリアの魅力です。鶴ヶ峰の暮らしに根づいた公共施設をご紹介していきます。
横浜市旭図書館
鶴ヶ峰駅から徒歩13分、高台に建つ横浜市旭図書館は、1986年に神奈川県建築コンクールで佳作を受賞したアーチ型の屋根が印象的な建物です。館内は年齢別に構成された児童図書コーナーが充実しており、ぬいぐるみの飾られた棚や柔らかいソファーが親子連れを迎えます。紙芝居やわらべうたを取り入れたおはなし会、図書館探検などのイベントも多彩で、地域のボランティアと連携した活動も活発。2階には一般書と閲覧席、屋上庭園「あさひくんの庭」を望める静かな読書空間もあり、年1回のオープンガーデンも好評です。隣接する白根公園と合わせて、親子でゆったりと過ごせる学びと癒しの場です。
よこはま動物園ズーラシア
ズーラシアは、「生命の共生・自然との調和」を掲げた国内最大級の動物園で、気候帯ごとの8ゾーンに希少動物を自然に近い環境で展示。幅広い世代に親しみやすく、柵を使わず動物が身近に感じられる展示手法が魅力です。園内には遊具広場や飼育員ガイド、鳥のショー、バックヤードツアー、夜間開園など多彩なプログラムが整い、ファミリーや学びを求める人に最適。絶滅危惧種の保護・繁殖、ZIMS導入など研究拠点としての側面も備え、自然に触れつつ環境教育に触れられる場としておすすめです。
子育て世帯にやさしい、子育て家族を支えるセンター
鶴ヶ峰駅周辺は、駅から徒歩圏内に複数の子育て支援施設が整い、乳幼児期から就学前まで、成長段階に応じたサポートが受けられる環境が特徴です。屋内遊びや読み聞かせが楽しめる広場では、親子同士の交流も自然に生まれ、育児の相談や情報交換の場としても親しまれています。電車が見える開放的なスペースや、木のぬくもりを感じる自然派の遊び場など、子どもが安心して過ごせる場所が多く、地域全体で子育てを支える空気が根付いています。そんな鶴ヶ峰エリアで子育てを支える施設をご紹介していきます。
ひなたぼっこサテライト
親子で「ほっと一息」「遊び+学び」を求める方にぴったりの場です。赤ちゃん用品や遊具もそろい、栄養・育児相談も受けられる安心感がありながら、パパ座談会や音楽イベントでは地域の子育て仲間ともつながれます。短時間利用からゆったり過ごす使い方まで柔軟で、初めて親子で訪れる場所にも安心。日常の子育てに寄り添い、地域への親しみと支え合いを育む場所としておすすめです。
上白根大池公園こどもログハウス(おおいけらんど)
ログ造りの温かな木の香りに包まれた「おおいけらんど」は、丸太の屋内アスレチックでネット渡りや登り棒、地下迷路など身体を思いきり使って遊べるほか、絵本やけん玉などの室内遊びも充実。雨や猛暑の日でも安心して子どもを遊ばせられ、屋外ではパターゴルフやボッチャも楽しめます。無料&スタッフ常駐で安全性も高く、中学生や大人も楽しめるのが魅力です。体を動かすのが好きな子や雨でも元気いっぱい遊びたい家族、静かに読書を楽しみたい親子など、幅広い世代にとって理想的な遊びとくつろぎの拠点です。
スポーツでアクティブな生活!身近にある運動の場
鶴ヶ峰駅周辺には、子どもから大人まで気軽にスポーツに親しめる運動拠点が整っています。相鉄線沿線近くの広場は、学童チームが練習する軟式野球用グラウンドとして利用され、地域の少年少女が地域交流の場として野球に汗を流しています。運動場に隣接する体育館やトレーニング室を備えたスポーツセンターでは、卓球やバドミントン、バスケットなど個人利用も可能で、通勤帰りのワンポイント運動にも活用されています。また、駅から徒歩圏内にはミニバスケットコートなども整備され、親子でのキャッチボールや地域ミニゲームなど、気軽に集えて健康づくりに最適です。これらのスポーツ施設群は、地域の活力と交流を支える日常の基盤として、鶴ヶ峰での心地よい暮らしを彩る大切な要素となっています。そんな運動場の魅力をご紹介していきます。
横浜市旭スポーツセンター
バスケやバドミントン、ダンス、武道など多彩な運動ができる区民施設の横浜市旭スポーツセンター。初心者も安心な指導付きトレーニング室や、学割対応の個人利用枠が整い、家族や学生、シニアまで幅広く活用されています。ヨガ・ピラティス・ZUMBAなど季節ごとの教室も充実し、バリアフリーや駐車場完備で誰にとっても通いやすい環境。地域に根ざした“生涯スポーツ”の拠点として、ふだんの運動習慣づくりや、趣味を深める場所にふさわしい施設です。
鶴ケ峰本町公園プール
帷子川沿いの緑に囲まれた鶴ケ峰本町公園プールは、25mプールと幼児プールを兼ね備えた地域密着型の屋外施設です。大人100円、子ども60円というリーズナブルな価格で貸し浮き具も無料、来場スタンプや回数券でさらにお得に利用できます。「流れるプール」「お宝探し」「ミニライフガード体験」など楽しいイベントも随時開催。安全対策が徹底され、親子で安心して通える夏の定番スポットです。水遊びはもちろん、公園散策や親子の学び場としても活用できる、多世代に優しい施設です。
旭プール
年間を通して利用できる屋内25mプールに加え、夏は屋外50mプールも開放される旭プールは、初心者から上級者まで目的に応じたコースを選べるのが魅力です。採暖室やマッサージチェアなどの付帯設備も充実し、泳いだ後のくつろぎ時間も快適。大人400円・子ども100円という手ごろな料金設定に加え、高齢者・障がい者向けの割引制度も整えられ、誰もが通いやすい環境です。幼児から高齢者まで幅広く参加できる水泳・水中運動教室は、運動習慣づくりと地域交流の場としても機能。家族でのレジャーや日々の健康づくりに最適な、地元に根ざしたプール施設です。
暮らしを彩る!便利で多彩な買い物スポット
鶴ヶ峰駅周辺には、日常の買い物に便利なスーパーや専門店、地域に根ざした商店街が充実しており、暮らしやすい生活環境が整っています。駅ビル「ココロット鶴ヶ峰」には、食品や日用品の買い物に便利な店舗のほか、カフェや書店も揃い、天候に左右されずに利用できる点も魅力です。駅北口に広がる鶴ヶ峰商店街には、精肉店や青果店、惣菜店など多彩な店舗が並び、地域の人々との温かな交流の場にもなっています。また、西友やまいばすけっと、そうてつローゼン、オーケーといった複数のスーパーが徒歩圏に点在し、豊富な選択肢の中からその日の用途に合わせた買い物が可能です。今回は、そんな鶴ヶ峰駅周辺の買い物環境についてご紹介していきます。
鶴ヶ峰商店街
相鉄線鶴ヶ峰駅を出るとすぐ連なる鶴ヶ峰商店街は、約120店が揃うバラエティ豊かな生活拠点です。昔ながらの豆腐屋・肉屋・八百屋が自然な導線で並び、店員さんとの温かい会話が買い物を楽しい体験にしています。創業1956年、看板猫も愛される「喜久屋青果店」は3世代にわたる常連客を抱え、地域の歴史を感じさせます。駐車券や夢カードなどのサービスも整い、駅やバス停直結で交通至便。買物だけでなく、人とのつながりや安心感も得られる場所で、子育て世帯からシニア、単身者にも安心して暮らせる生活環境が整っています。
ココロット鶴ヶ峰
鶴ヶ峰駅南口に直結し、買物・飲食・保育・医療・市民活動支援を一体化した5階建て複合施設「ココロット鶴ヶ峰」は、駅周辺の暮らしの要所です。相鉄ローゼンやスターバックスコーヒー、薬局など生活機能が揃ううえ、保育園や市民活動拠点「みなくる」、クリニックも併設され、子育て世代から高齢者まで多世代に優しい構成。バリアフリー設計に加え、雨に濡れないアクセスと駐車場完備で、歩く方も車の方も安心です。日々の買い物だけでなく、子育てや趣味、地域づくりの活動拠点としても活用できる、まさに「くらしのターミナル」です。
鶴ヶ峰 ロイヤルマート
鶴ヶ峰駅北口から徒歩1分、1968年開業の商業施設「鶴ヶ峰ロイヤルマート」は、昭和の趣を残す多彩な店舗群と、2階の休憩カフェ、レンタルスペースを備えた地域の核です。昔ながらのパン屋・不二家・ドラッグストアに加え、150円でドリンクとお菓子を楽しめるカフェや、ハンドメイド雑貨コーナーもあり、ふらっと立ち寄る日常拠点として最適。毎月開催のマルシェ・縁日など、子どもから高齢者まで参加できるイベントも活発で、世代を超えて地域が交流する場となっています。昭和レトロな雰囲気と現代の利便性が調和した、暮らしに寄り添う商店街の要所です。
左近山ショッピングセンター
団地に暮らす人の日々に密着した、全20以上の店舗からなる左近山ショッピングセンターは、平易な構造とバリアフリー設計、駐車サービスで誰でも使いやすく、買い物がしやすい拠点です。コミュニティカフェやレンタルスペースでのワークショップ、昔遊び・マルシェ・三輪車レースなど定期イベントが地域の親子・高齢者をつなぎ、夏祭りでは花火や屋台でにぎわいます。顔なじみの店主との会話に癒やされる、心温かいレトロモダンな商店街として、世代問わず地域の交流や寄り道にぴったりの場所です。
実際に住んだ人の声
●横浜も相鉄線一本、程よい静けさが心地いい

●カフェもあって、買い物も意外と便利!

● 子育て支援が手厚くて、安心して暮らせる場所

鶴ヶ峰駅周辺で不動産を探すときのポイント
鶴ヶ峰駅周辺で不動産を探す際は、北口と南口で異なる街の特徴を把握することが重要です。静かな住宅街が広がる北口は、戸建希望のファミリー層に最適。一方、南口はココロット鶴ヶ峰を中心に、買物・医療・保育施設が集まる利便性重視の暮らしが叶います。左近山や白根方面では、団地やリノベ物件など広さ重視の住まいも選択肢に。坂の有無や交通アクセス、周辺環境とライフスタイルのバランスを見極めて選ぶことが、鶴ヶ峰での住まい探しのポイントです。
賃貸物件の家賃相場
横浜市旭区にある鶴ヶ峰駅は、相鉄本線の主要駅のひとつ。急行も停車する利便性の高さに加え、駅前にはスーパーや飲食店、商業施設がコンパクトにまとまり、日常の暮らしがとてもスムーズに整います。そんな鶴ヶ峰駅周辺の賃貸物件は、単身者向けの1K・1Rが4.5万〜7万円前後と、横浜市内では手の届きやすい水準。カップルやDINKS向けの1LDK〜2LDKは8万〜11万円台、ファミリー向けの2LDK〜3LDKも10万〜13万円程度と、住みやすさの割にコストパフォーマンスの高さが際立ちます。駅から少し離れるとさらにお得な物件も多く、通勤アクセスと落ち着いた住環境のバランスが取れた「ちょうどいい暮らし」が叶うエリアです。
住宅購入の価格帯
鶴ヶ峰駅周辺で住宅を購入する場合、新築一戸建ての価格帯はおおよそ3,800万円〜5,200万円程度が中心です。駅から徒歩10〜15分圏内の3〜4LDK新築分譲住宅が4,000万円台から見つかり、横浜市内にありながら比較的手の届きやすい水準が魅力です。特に東側や南側の住宅地では、広めの土地付きや駐車場完備の物件も多く、価格に対する満足度が高い傾向にあります。また、駅近や高性能など好条件の物件では、5,000万円台になることもありますが、アクセス・生活利便・住宅設備の充実度を考慮すると、価格相応以上の価値が感じられるエリアです。都心へのアクセスと価格のバランスを重視する方にとって、鶴ヶ峰は「手の届く横浜のマイホーム」として非常に注目されています。
まとめ
鶴ヶ峰駅周辺は、帷子川の流れとともに育まれてきた街並みに、地域の人々の暮らしが丁寧に根づいた住宅エリアです。駅前には「ココロット鶴ヶ峰」や商店街、西友やオーケーなどのスーパーが徒歩圏に点在し、日々の買い物に困ることはありません。鶴ヶ峰公園や椚谷公園、旭図書館や白根地域ケアプラザといった公共施設も充実し、子どもから高齢者まで多世代が自然に交わりながら過ごせる環境が整っています。また、子育て支援に力を入れている点もこの地域の大きな魅力。おおいけらんどやひなたぼっこサテライトをはじめとした子育て支援環境があり、育児にやさしい空気が街全体に感じられます。スポーツセンターや地域プールも身近にあり、運動を日常に取り入れやすいのも、鶴ヶ峰の暮らしやすさのひとつです。
また、隣駅の「西谷」から新横浜方面への分岐路線が開通し、新駅「羽沢横浜国大」が誕生したことで、相鉄線は新横浜経由で東急東横線に乗り入れ、渋谷方面への直通運転が実現しました。これにより、都心への通勤・通学がスムーズに、新幹線駅の新横浜駅へのアクセスも容易になったことも、鶴ヶ峰駅エリアの新たな魅力ですね。
イーカムでは、定期的に最新の物件情報をご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
なお、横浜市旭区には、相鉄本線「鶴ヶ峰」駅以外に、 相鉄本線・相鉄いずみ野線「二俣川」駅、相鉄本線「希望ヶ丘」駅、相鉄いずみ野線「南万騎が原」駅があります。