住宅コラム

-柿生駅編- イーカム厳選!住みたい街特集

住みたい街情報
2025.06.12

柿生駅は、小田急小田原線沿線に位置する、川崎市麻生区の穏やかな住宅地です。新宿方面へのアクセスがしやすく、都心への通勤にも便利な一方で、周囲には田園風景や里山の自然が残っており、都市と自然の調和を感じられる暮らしやすいエリアです。駅前にはスーパーや飲食店、医療機関も整っており、日常生活に不便を感じることはありません。
ファミリー層からシニア世代まで幅広く住まわれており、地域に根ざした学校や文化施設、子育て支援の場も充実。四季折々の風景が楽しめる公園も点在し、日々の暮らしの中に潤いと安心を感じられる街です。今回はそんな柿生駅周辺での暮らしに焦点を当て、子育てや生活のしやすさ、地域の魅力などをご紹介していきます。

親子でたっぷり遊べる!自然とふれあえる公園が充実

柿生駅周辺には、ゆるやかな丘や雑木林など、自然の地形を活かした個性豊かな公園が点在しています。遊具のある広場や芝生スペース、散策路、水辺など、家族連れや高齢者まで幅広い世代が思い思いに過ごせる環境が整っており、地域の日常に自然が溶け込んでいます。静かな住宅街に寄り添うように設けられたこれらの公園は、子どもの遊び場としてだけでなく、暮らしの一部として親しまれています。代表的な公園を今回はご紹介します。

みんなの丘公園

みんなの丘公園は、麻生水処理センターの屋上に位置する公園。広場の中心にシンボルマークの塔がある「ふれあいの丘」は、きらめきの池で水遊びができます。駐車場から道路を渡った先にある「緑の広場」は、自然豊かな林や草地、小川が広がります。広場の中心に遊具がそろい、親子で過ごせる場所です。特に、園内に流れる浅い小川は、せせらぎがあり、ザリガニも見つけられます。木陰も多く、平日に静かな時間を求める大人にもおすすめ。街中にありながら自然に触れられる、地域に根ざした公園です。

能ヶ谷いずみ公園

住宅街の中に佇む能ヶ谷いずみ公園は、滑り台やブランコなどの遊具が整備され、子どもたちが安心して遊べる環境が整っています。広々とした芝生や木々に囲まれた園内は、自然の中でのんびりと過ごすのに最適です。小川も流れており、水遊びを楽しむことも可能です。静かな住宅街に位置しているため、散歩や読書など、さまざまな過ごし方ができる場所として、地域の人々に親しまれています。

美山台公園

穏やかな雰囲気が広がる麻生区の街なかに佇む美山台公園は、地域住民に親しまれる静かな憩いの場です。園内には、すべり台や動物型のスイング遊具が設置されており、小さなお子様が安心して遊べる環境が整っています 。また、園内にはベンチが設置されており、保護者の方が子どもたちを見守りながら、ゆったりと過ごすことができます 。さらに、美山台公園はHELLO CYCLINGのポートが設置されており、自転車のシェアリングサービスを利用することができます 。小さなお子様を持つご家族や、地域でのんびり過ごしたい方におすすめの公園です。

三輪子の神橋公園

町田市三輪町の住宅街に位置する三輪子の神橋公園は、カラフルな大型複合遊具や広々としたグラウンドが魅力の地域密着型の公園です。すべり台やクライミング遊具、砂場、鉄棒など、多彩な遊具が揃い、子どもたちが元気いっぱいに遊べる環境が整っています。また、パーゴラやベンチ、水道などの設備も充実しており、小さなお子様連れのご家族にも安心です。周辺には保育園や幼稚園が点在し、地域の交流の場としても親しまれています。静かな住宅街の中で、のんびりとした時間を過ごすのに最適なスポットです。

王禅寺ふるさと公園

多摩丘陵の自然を活かした王禅寺ふるさと公園は、四季折々の風景と多彩な施設が魅力の総合公園です。広々とした芝生広場や自然散策路、展望台などが整備され、家族連れや散策を楽しむ方々に親しまれています。特に展望台からの富士山の眺望は圧巻で、晴れた日には多くの人々が訪れます。また、園内には多様な動植物が生息し、自然とのふれあいを楽しめるのも魅力の一つです。地域とのつながりを感じながら、心地よいひとときを過ごせるスポットとしておすすめです。

学びが深まる!親子で楽しめる公共施設

柿生駅周辺には、地域の暮らしに寄り添う公共施設が整っています。図書館や郷土資料館といった学びや交流の場が身近にあり、親子で気軽に訪れたり、地域の歴史や文化にふれたりと、知的な楽しみが生活の中に溶け込んでいます。日々の暮らしを豊かに彩ってくれる、そんな柿生ならではの公共施設についてご紹介していきます。

川崎市立麻生図書館柿生分館

柿生小学校の敷地内にある麻生図書館柿生分館は、地域に根ざした温かな雰囲気の図書館です。児童書が充実しており、未就学児向けの絵本コーナーや親子で楽しめる「おはなし会」などのイベントも定期的に開催されています。また、隣接する柿生小学校の図書室を閲覧席として開放するなど、地域住民の多様なニーズに応えているのも特徴。おむつ替え台の設置など子育て世代への配慮も行き届いており、小さなお子さま連れでも安心して訪れることができます。暮らしの中に読書の時間を自然に取り入れられる、親しみやすい図書館です。

柿生郷土史料館

柿生中学校内にある柿生郷土史料館は、地域の歴史と文化を後世に伝えることを目的として、2010年に開館しました。旧柿生村10カ村と岡上村の歴史的資料を収集・展示し、縄文時代から近代までの出土品や民俗資料、歴史的文書など、多岐にわたる資料を展示しています。一部の資料は実際に手に取って触れることができ、歴史を身近に感じられます。また、特別企画展やカルチャーセミナーなど、地域の歴史や文化を深く学べるイベントが開催されています。地域住民と学校が連携して運営しており、ふるさとの歴史を深く知りたい方はもちろん、自由研究の題材探しや親子で昔の暮らしを学ぶ体験にも活用されています。

子育て世帯にやさしい、子育て家族を支えるセンター

柿生駅周辺には、子育て世帯を支える施設や取り組みが充実しています。親子で遊んだり交流したりできる「柿生こども文化センター」や、育児相談や情報提供の場として活用されている「地域子育て支援センターかきお」など、地域に根ざした支援拠点が身近に整備されています。子育て中の家庭が気軽に立ち寄れる場所があることで、地域全体で子育てを見守る温かな環境が生まれています。今回はそんな子育て支援施設をご紹介していきます。

柿生こども文化センター

子どもたちが自由に集い、のびのびと過ごせる柿生こども文化センター。0歳から18歳未満まで幅広い年代の子どもたちに開かれた施設で、遊戯室や学習室、図書室、乳幼児向けの「ふぁみぃゆ室」など多彩な設備が整っています。映画会や工作、おやつづくりなど、創造力を育むイベントも充実。併設の地域子育て支援センター「ふぁみぃゆ柿生」では、子育て中の保護者が気軽に交流や情報交換ができる場も用意されています。日々の遊び場や地域とのつながりづくりに活用されている、親しみやすい子育て支援拠点です。

地域子育て支援センターかきお

地域の親子が気軽に集い、交流できる場所として親しまれている「地域子育て支援センターかきお」。フリースペースでは、親子で自由に遊ぶことができ、専門スタッフによる子育て相談も受けられます。また、ロゼット作りや音楽遊びなど、多彩なイベントが開催されており、親子で楽しい時間を過ごすことができます。地域の子育て情報も豊富に提供されており、子育て世帯にとって心強い存在です。

スポーツでアクティブな生活!身近にある運動の場

柿生駅周辺には、地域のスポーツ活動や健康づくりを支える運動場も整っています。少年野球や地域のスポーツイベントで活用される「片平少年野球場」や、「麻生水処理センター野球グラウンド」など、自然に囲まれた広々としたグラウンドが身近にあり、子どもから大人まで幅広い世代が体を動かす機会に恵まれています。地域の交流や健やかな暮らしの一端を担う、そんな運動場の魅力をご紹介していきます。

片平少年野球場

豊かな緑に囲まれた片平公園内にある片平少年野球場は、少年軟式野球やソフトボールの活動拠点として親しまれています。内野は土、外野は芝生の広々としたグラウンドには、バックネットやベンチも整備。地域の少年野球チームが日々練習に励み、週末には熱気あふれる試合が行われます。グラウンドの周囲では、応援に訪れた保護者や家族が見守り、選手たちの成長をともに喜ぶ姿も。子どもたちのスポーツ活動を支える大切な場となっています。

麻生水処理センター 野球グラウンド・グラウンド

浄水場屋上を活用した野球グラウンドは、整備の行き届いた土のフィールドが特徴。地域の少年野球チームや草野球チームが公式戦や練習に活用しており、週末には親子やチーム仲間が集う活気ある場になっています。一方、隣接する砂地の水はけのよいグラウンドはサッカーやゲートボール、多目的な地域イベントにも利用可能。スポーツを通じた地域交流や、子どものスポーツ体験、親子のふれあいの場として幅広く活用されています。

野球グラウンド

グラウンド

商船三井柿生グラウンド

総天然芝が広がる商船三井柿生グラウンドは、多目的に利用できるスポーツ施設として、地域のスポーツ活動や企業の研修・交流の場となっています。併設された「MOL Kakio Institute」は、宿泊施設と教室を備えた研修施設で、商船三井グループの人材育成の拠点。麻生ラグビースクールの練習や企業チームによるサッカー大会も行われており、ジュニア世代の競技活動から企業交流イベントまで、幅広い世代と目的で活用されています。

暮らしを彩る!便利で多彩な買い物スポット

柿生駅周辺には、日常の買い物に便利なスーパーや専門店、地域に根ざした商店街がそろっており、暮らしやすい環境が整っています。生鮮食品や日用品はもちろん、多国籍の食材や個性豊かな商品を扱う店舗も点在し、生活に彩りを加えてくれます。地元の人との温かな交流が楽しめる商店街の存在もこの街ならでは。今回は、そんな柿生駅周辺の買い物環境についてご紹介していきます。

柿生中央商店会

地域の伝統と活気が息づく柿生中央商店会では、禅寺丸柿をテーマにした「禅寺丸柿まつり」や、四季折々のイベントが開催され、地元住民と訪問者が一体となって楽しめる場が提供されています。マスコットキャラクター「かきまるくん」も地域のシンボルとして親しまれ、商店会の活動を盛り上げています。また、プレミアム商品券の販売など、地域経済の活性化にも積極的に取り組んでおり、地元の味や商品を楽しみながら商店主との交流を深めたい方や、家族で季節のイベントを満喫したい方に親しまれています。

そうてつローゼン 柿生店

日々の買い物をより快適にするための工夫が随所に見られる「そうてつローゼン 柿生店」。朝8時から夜22時45分まで営業しており、忙しい方にも利用しやすい環境が整っています。約4,000品目の商品を取り扱い、特に惣菜や弁当の充実度が高く、手軽に食事を済ませたい方にとって重宝されています。さらに、「Yahoo!クイックマート」を通じた配達サービスも開始され、買い物の利便性が一層向上しています。駅から徒歩約1分という立地の良さと、駐車場の完備により、通勤帰りに立ち寄る方や車でまとめ買いをする家族連れまで、幅広く利用されています。毎日の食卓づくりや忙しい日の食事準備を支える、頼りになる地域のスーパーです。

マルエツ 柿生店

日常の買い物から多様なサービスまでを提供するマルエツ柿生店は、地域住民の生活を支える存在です。長時間営業や多様なテナントの併設により、忙しい方でも便利に利用できます。リトルマーメイドの焼きたてパンや、Scan&Go、オンラインデリバリーなどのサービスも魅力的です。充実した駐車場や環境への配慮も整い、夕方の買い物や仕事帰りの利用にも便利。家族連れは週末のまとめ買いに、高齢者は医療施設やベーカリーを併せた日常使いに、共働き世帯はオンラインデリバリーや深夜営業を活用した柔軟な買い物スタイルにと、暮らしに寄り添う頼れるスポットです。

Oasis Halal Market

2024年、川崎市柿生エリアに誕生した「Oasis Halal Market」は、日本人とインドネシア人のオーナー夫婦が営む温かな雰囲気のハラール食品専門店です。高品質なハラール肉や冷凍食品をはじめ、ルンダンやサテ、ミーゴレンなど多彩なインドネシア料理に欠かせないスパイスや食材が豊富に揃います。店内では食材の使い方やレシピも積極的に紹介しており、本場の味を家庭で気軽に再現できるのが魅力。ナシゴレンだけにとどまらないインドネシア料理の世界を広げてくれる、日本国内では珍しい専門性の高いショップです。オーナー夫妻の親切な接客も評判で、初めての方でも安心して利用可能。店舗前に2台ほど駐車できるスペースがあり、車での来店にも便利です。

実際に住んだ人の声

●緑の多さと静けさが心地いい

仕事の拠点が都内なのでアクセス面を重視して引っ越しましたが、思った以上に自然が豊かで驚きました。駅周辺は落ち着いた雰囲気で、少し歩けば雑木林や公園も多く、散歩が日課に。休日は地元の商店街での買い物や、近くの公園でのんびり過ごすのが楽しみです。

●子育て支援が手厚く安心できる

子どもが生まれてから地域の子育て支援センターをよく利用しています。育児相談や親子の交流の場が充実していて、とても助かります。駅周辺はベビーカーでも移動しやすく、スーパーや医療機関も近くにそろっているので、子育てしやすい環境だと感じています。

●静かだけど不便は感じない

都心に比べて落ち着いた街ですが、生活に必要なものは駅の近くで大体そろいます。自然も多いので、週末は気分転換に公園や周辺の散策路を歩いてリフレッシュ。電車で都心にも出やすいので、静かな環境と利便性のバランスがちょうど良いです。

柿生駅周辺で不動産を探すときのポイント

柿生駅周辺は、駅近の平坦なエリアと、坂の多い住宅地エリアに分かれるのが特徴。駅徒歩圏は生活利便性が高く人気ですが、やや価格が上がる傾向があります。一方、駅から離れると自然豊かな環境や広めの敷地を確保しやすく、静かな住環境を求める方におすすめです。また、麻生区は子育て支援や教育環境も整っているため、ファミリー層の需要も高め。通勤利便性を重視する場合はバス便や坂の有無も確認して選ぶのがポイントです。地形や生活動線をよくチェックして、自分に合った立地を選びましょう。

賃貸物件の家賃相場

柿生駅周辺の賃貸物件は、小田急小田原線沿線の中でもバランスの取れた価格帯が魅力です。単身向けの1K・1DKは月6万〜7万円前後が中心で、駅近でも比較的手ごろな家賃設定が見られます。ファミリー向けの2LDK〜3LDKになると、11万〜13万円程度が目安。周辺には緑豊かな公園や教育施設が充実しており、子育て世帯にも住みやすい環境が整っています。駅から少し離れた住宅街では、さらに家賃を抑えた選択肢も見つかりやすく、多様なライフスタイルに対応できるのが特徴です。

住宅購入の価格帯

柿生駅周辺で住宅を購入する場合、新築一戸建ては4,000万〜5,500万円台が主な価格帯。都心に比べると購入のハードルはやや低めです。駅からの距離や土地面積、建物の仕様によって価格に幅がありますが、落ち着いた住環境や自然の豊かさを重視する方には、コストパフォーマンスの高い選択肢が見つかりやすいエリアです。小田急小田原線を利用した通勤・通学の利便性も高く、ライフステージに応じた住まい選びをじっくり検討するのがおすすめです。

まとめ

柿生駅周辺は、自然と調和した住環境の中に、買い物や医療、子育て支援といった生活の利便性がしっかり整った街です。親子で楽しめる公園や図書館、地域の歴史にふれられる資料館など、日々の暮らしに彩りを添える施設も充実。都市部へのアクセスも良く、自然の潤いを感じながら安心して暮らせるエリアとして人気があります。生活の質を大切にしたい方や子育て世帯におすすめの住環境です。

柿生エリアには、子育て世帯やファミリー層にうれしい物件も豊富にそろっています。イーカムでは、定期的に最新の物件情報をご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

なお、川崎市麻生区には、小田急小田原線「柿生」駅以外に小田急小田原線・小田急多摩線「新百合ヶ丘」駅、小田急小田原線「百合ヶ丘」駅、小田急多摩線「五月台」駅・「栗平」駅・「黒川」駅・「はるひ野」駅、京王相模原線「若葉台」駅があります。

見学予約ができる物件を探す
新宿支店オープン